- 10年で土木工事の
スペシャリストになる - 施工管理のキャリアプラン
(土木・法面工事) - 施工管理者の
資格取得までの道のり - 現場作業員のキャリアプラン
(土木・法面工事) - 道路維持管理のキャリアプラン
(道路標識・道路維持管理)
10年で土木工事のスペシャリストになる

施工管理のキャリアプラン(土木・法面工事)
勤続年数 | キャリア・職務 |
---|---|
1年~3年 | 先輩社員に付いて現場管理補助業務 現場管理(仕事の流れ、PCソフト、対外関係など)を理解して仕事に慣れる |
3年~5年 |
|
5年~10年 | 現場代理人として工事現場の管理(中規模以上) 施工管理(工程管理、原価管理、安全管理、品質管理など)を行う |
10年~ | 現場責任者として工事現場の管理(中規模以上、難易度の高い工事) 施工管理の他、部下の育成・サポートを行う |
施工管理者の資格取得までの道のり
横にスクロールできます。
大学・大学院・専門学校 「高度専門士」 |
短期大学・高等専門学校 ・専門学校 「専門士」 |
高等学校・中等教育学校 ・専門学校 (高度専門士・専門士を除く) |
||||
指定学科 | 指定学科以外 | 指定学科 | 指定学科以外 | 指定学科 | 指定学科以外 | |
2級土木施工管理技士 | 1年以上の 経験 |
1年6か月 以上の経験 |
2年以上の 経験 |
3年以上の 経験 |
3年以上の 経験 |
4年6か月 以上の経験 |
1級土木施工管理技士 | 3年以上の 経験 |
4年6か月 以上の経験 |
5年以上の 経験 |
7年6か月 以上の経験 |
10年以上の 経験 |
11年6か月 以上の経験 |
その他施工管理で取得可能な資格
- 1級造園施工管理技士
- 2級造園施工管理技士
- 1級管工事施工管理技士
- 2級管工事施工管理技士
- 1級建設機械施工技士
- 2級建設機械施工技士
- 1級舗装施工管理技術者
- 2級舗装施工管理技術者
現場作業員のキャリアプラン(土木・法面工事)
横にスクロールできます。
勤続年数 | キャリア・職務 | 取得する資格 |
---|---|---|
1年~3年 |
|
|
3年~5年 |
|
|
5年~10年 |
|
|
10年~ |
|
道路維持管理のキャリアプラン(道路標識・道路維持管理)
横にスクロールできます。
勤続年数 | キャリア・職務 | 取得する資格 |
---|---|---|
1年~3年 |
|
|
3年~5年 |
|
|
5年~10年 |
|
|
10年~ |
|
現場作業系取得可能技能資格一覧
横にスクロールできます。
特別教育・ 技能講習 |
土木工事作業者 | 法面工事作業者 | 道路維持作業者 |
---|---|---|---|
|
|
|